Feel English Circle 年10,000円のオンラインコミュニティ

Feel English Circle(FEC)は英語を学ぶ人のためのサークルです。運営者は、英語学習者であるヒロ前田と日英バイリンガルの江藤友佳(シリコンバレー在住)。ちょっと笑えるゆるいコンテンツから、まじめな勉強モノまで、サークルならではの多様な素材を使って英語を学ぶ機会を提供していきます。

ヒロ前田はTOEIC対策の専門家であると同時に「純ジャパ英語学習者」ですので、日本人の思考回路をよく知っています。一方の江藤友佳はロサンゼルス育ち。英語ネイティブでありながら、日本でのビジネス経験や英語指導経験も豊富です。そんな2人がコンテンツを作ります。例えば・・・

【朝採れ】シリコンバレーで採れた新鮮な英語をネタにした動画など。
【惜しい英語】日本人が作った英語をきっかけにネイティブの感覚を学ぶ。
【惜しい日本語】日本人が書いた和訳をネタに英語を学ぶ。
【わかりそうでわからん】前田が見つけた英語に関する疑問に江藤が答える。
【講座】文法や語彙の勉強。本で見つけた微妙な訳や解説からネイティブの感覚を学ぶ。
【会話】前田が英語で録音した江藤むけの質問を掲載。江藤が英語で回答。
【トーク】アメリカ事情、ゲストとのトークなど。

店や空港、街中で見つけた看板や、テレビ、知人からのメールなど、いろいろな「リアル素材」が使われるため、日本人が気づきにくい「ネイティブスピーカーの英語感覚」を学べます。また、TOEIC教材を元に話したり、頻出トピックの「現実世界バージョン」をネタにしたりします。

FECには投稿スペースがあり、動画・音声・写真・文字によるコンテンツを前田と江藤が投稿します。メンバーは自由にコメント・質問ができ、見るだけでもOKです。

対象

FECに向いているのは以下の人です。

・英語学習に「ナマ素材」を少し取り入れたい人
・ネイティブスピーカーの持つ英語感覚を知りたい人
・本からめったに学べない「英語の現実」に触れたい人

・日本人的感覚で前田が江藤にツッコミを入れるのを見たい人
・英語学習を続けるための刺激を求めている人
・アメリカの事情、文化、生活、ビジネスについて知りたい人

・他の人が英語レッスンを受けるのをのぞき見して学びたい人
・日本人からのみ英語を学んできた英語指導者
・今アメリカに住んでいる日本人
*このコミュニティではおもにアメリカ英語を扱います。

現役FECメンバーの声

主に日本で45年間くらい英語に触れています。FECでのYuka先生、Hiro先生、メンバーの皆様とのコミュニケーションを通して、全く知らなかったことを身につけたり、この英語を使ってみようと思えることが楽しいです。「へー、そうなんだ!」と小さな発見を積み重ねたり、時に子供のようにワクワクできるところがこのサークルの良さだと思います。🤗(FECメンバーのKazuさんより)

プラットフォーム

現在、アメリカで急速に普及しているCircleを使います。メンバーが画面で見る文字の大部分は日本語表記となっています。Circleにはスマホ用アプリがあるので、Web経由でもアプリ経由でもご利用いただけます。

■Circleはコミュニティ運営に特化していて使いやすいです。こんな見た目です↓

FECはヒロ前田の英語サークル「OneUp」内に存在するため、FECメンバーになるには簡単な登録作業が必要です。お申し込みと決済が完了した方にメールで招待状が届きます。(顔写真や住所、生年月日など詳しい情報は不要)

FECの運営者

Yuka Eto

江藤友佳  シリコンバレー在住。ロサンゼルス育ちの日英バイリンガル(TOEIC LR 990点、TOEIC SW 400点、Versant 90点、ACTFL OPI Superior、英検1級、Linguaskill Business C1+)。大学卒業後、日本で外資系コンサルティングファームを経て、コロンビア大学大学院Teachers Collegeで英語教授法を専門的に学びながら、英語指導経験を積む。アルクの研修部門や楽天で社内公用語の英語化プロジェクトの教務責任者として多くの研修運営をしたのちに独立。現在はY.E.Dインターナショナル合同会社代表としてオンライン企業研修や子供向け英語レッスン、アメリカでのサマーキャンプの受け入れ支援、日系スタートアップの米国展開支援をしている。

著書

ほか、『TOEIC L&Rテスト Part 7を全部読んでスコアを稼ぐ本』『TOEICスピーキングテスト 究極のゼミ』(以上アルク)、『TOEIC L&Rテスト目標スコア奪取シリーズ』(470点、600点、860点/旺文社)など、多くの教材に英文作成者として携わっています。

江藤からメッセージ: 「自分が毎週レッスンを受けるのは面倒だけれども、配信されるコンテンツを見る程度なら続けられそう」という気持ちを私は常にもっています。もちろん英語に対してではなくて、私が外国語として学んだ中国語に対してです。いろいろな教材に手を出しました。でも中国語を使う場面がないので、切羽詰まっているわけでもなく、長続きせず…常にレッスンを受けるほどでもないけれども、自分のために勉強は続けたい!こんなわがままな気持ちをわかっていただけるみなさん!それを叶えられそうな場所を発起人の前田さんと提供します。人のレッスン(前田さんが江藤からダメ出しを受ける)をのぞき見したり、「その英語は変だと思うけど…」と江藤が前田さんに言われて困っている場面を見たりしながら、英語の世界観を楽しみませんか?このサークルはオンラインですが、いつか、オフ会でもお会いできるのを楽しみにしています!

Hiro Maeda

ヒロ前田 TOEIC受験力UPトレーナー。神戸大学経営学部卒。大人のための勉強スペース「T’z英語ラウンジ」経営。2003年5月に講師として全国の企業・大学で指導を開始。2005年にはTOEICを教える指導者を養成する講座をスタートし、トレーナーを務めている。2008年グランドストリーム株式会社を設立。TOEICの受験回数は120回を超え、47都道府県で公開テストを受験する「全国制覇」を2017年5月に達成。取得スコアは15点から990点まで幅広い。著書に『TOEIC®L&Rテスト 究極の模試600問+』(アルク)、『TOEIC®テスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人』(KADOKAWA)など多数あり。

著書

前田からメッセージ: FECの中でボクは英語学習者としての姿を見せています。講師としては受講生に「向きあって」きましたが、サークル内では「メンバーと共に英語を学ぶ人」になっています。英語を読んで理解に苦しんでいたり、英語でスピーチをやらされ四苦八苦したりしている姿もあります。シリコンバレーで彼女が見つけたオモシロ素材から英語を学び楽しんでいる姿もあります。Feel Englishという名前から想像できる通り、このサークルは英語を感じ、英語を学ぶ場です。一緒に楽しみませんか。

入会特典(2025年1月29日24時までの申込に適用)

①2024年12月1日のメンバー限定セミナー動画(2時間)(下記参照)
②メンバー限定イベントに招待(年2-3回)*次は2025年春に実施(オンライン)
③公募型セミナー「Feel ENGLISH」の受講料割引(1,000円引き)
④T’z主催セミナー料金の割引(年5~6回/各1,000円引き/詳細はFEC内で発表)
⑤英語学習本(新刊を含む)のプレゼント(毎月抽選で1名)
*特典内容は時期により変更/追加されます

①について
2024年12月1日実施のセミナー(2時間)の内容 この動画をプレゼント

Part 1 看板・掲示物
・”out”のニュアンスとは?
・古宇利島で見つけた看板の英語を直してみる
・”Where are the bathrooms?”と尋ねるのは誰?
・情報を正しくつなぐ副詞
・ハッピーホリデイ

Part 2 惜しい英語
・日本人が実際に行った自己紹介英語
・「皆さんと一緒に働いてやってもいい」に聞こえてしまう日本人英語とは?
・「一緒に頑張りましょう」と言ったつもりなのに・・・

Part 3 ホントに同義語?
・StillとHoweverとThat saidの使い方
・FurthermoreとAbove allの違い
など

コンテンツの期限

FEC内のコンテンツは、最低1カ月は閲覧できますが、その後は徐々に閲覧不可になっていきます。これは、先に入会したメンバーの利益を守るためと、購入済みサービスでも期限なしでは利用しない人が多いからです。

会費

FECは会費制の継続的サークルです。会費はプラットフォーム使用料、動画ストレージ料、会場費、外注費、保護犬支援活動への寄付などに使われます。会費は・・・

【月額】990円(税込) *カード払いのみ/毎月自動決済

1日あたり33円、年11,880円です。

が、GoogleドライブやZoomと同じように、Annualプラン(年払い)も作りました。

【年額】10,000円(税込) *カード払いのみ/毎年自動決済

です。お得ですが、いずれのプランでも決済後のキャンセル・返金はできないことにご注意ください。(下に詳細あり)

質疑応答

■退会できますか?
もちろん可能です。サークル内に設置されている「退会申請フォーム」からお知らせください。

Monthlyプラン:いつでも可能です。決済を止める手続きに最大3日かかる可能性があるため、早めにお知らせください。タイミングによっては処理が間に合わず、1カ月継続していただく場合があります。
Annualプラン:可能ですが、1年分の決済が終わった後にはキャンセルも返金もできません。そのため、年1回の決済日より前(4日以上前)に必ずお申し出ください。Monthlyプラン同様、処理が間に合わなかった場合は次の1年間も継続となります。

■再入会できますか?
可能です。ただし、FECのコンテンツは時間の経過とともに徐々に閲覧不可となるため、退会中のコンテンツを再入会後に入手できる保証はありません。

■なぜ、Facebookを使わないのですか?
知らない人とつながるにはFBは良いツールですが、悪く言えば「お節介焼き」です。知らない人から友達申請が来たり、自分が過去に書いた情報を見られたりと、不都合なことが起きるかもしれません。また、FBでは興味のない広告が表示されますが、Circleでは広告はゼロです。

■銀行振込は受け付けていないですか?
カード決済のみです。

■月額990円なのに特典でセミナー代が1,000円引きになるなんて怪しいですが?
そうですね。ただ、参加費を割引しても主催者が損するわけではありません。ご心配くださりありがとうございます。

申し込み

今回の募集は終了しました。