2024年2月10日(土)、2月11日(日)、3月2日(土)、3月3日(日)
2005年に始まったこのTTT(TOEIC Teachers’ Training)はボク(ヒロ前田)がアルク時代に社員として作った「講師むけ講座」です。今はT’zが主催しています。
■TTTの背景と得られるベネフィットを話しました(約12分39秒)
TTTは講師のための講座ですが、結果的に・・・
多くの著者を世に送り出してきました。アマゾンで数えたら、TTT修了生の本は150冊を超えています。著者として本に名前が載った人は45名を超え、解説執筆者になった人は多すぎて数え切れません。「金フレ」のTEX加藤さん(特急シリーズだけで4名)、「至高の模試」のテッド寺倉さん、「猛牛先生」こと加藤草平さん、一緒にトレーナーを務める早川幸治さんも修了生です。「究極の模試600問+」に載っている約30名も修了生です。TTT修了生の本を出版している会社は少なくとも18社もあります。
TTT修了生が著者(または執筆協力者)の本は140冊超
講師が本格的なTOEIC対策を学べる場はTTTだけ。テスト対策と英語指導は別物で、異なる知識とスキルが必要です。TTTではトレーナーによる講義に加えて、模擬授業や問題作成など、幅広い観点から講師が使える武器を提供します。同じ職業の人たちとのネットワークができるのも本講座のユニークな点です。
想定する参加者
・TOEICを教えている教員(高校、大学、専門学校)、講師(企業研修、児童英語など)
・これからTOEICを教える予定がある英語教員、講師
・TOEICの教え方について経験豊富な講師から学びたい人
・問題集や教材の質をチェックできるようになりたい人
・個別アドバイスの能力を高めたい人
・問題作成や執筆に関心がある人
↑模擬授業の様子。参加者が互いにフィードバックをする機会です。
企画概要
TTTは4日間の講座です。(自宅課題もあり)
【Day 1】 2023年2月10日(土)9:30~17:30
【Day 2】 2023年2月11日(日)9:30~17:30
【Day 3】 2023年3月2日(土)9:30~17:30
【Day 4】 2023年3月3日(日)9:30~17:30
会場:アーバンネット神田カンファレンス(JR神田駅西口徒歩1分)
受講料:110,000円(税込)*下記教材①は別途ご購入ください
講師:ロバート・ヒルキ、ヒロ前田、早川幸治
会場:アーバンネット神田カンファレンス(JR神田駅西口徒歩1分)
教材:①『TOEIC L&Rテスト 直前の技術』(書店でご購入ください)
②講師作成のオリジナル教材
※①=巻末模試を除く全パートの「技術」に目を通しておいてください。
使用言語:英語と日本語
トレーナー
スケジュール
*Day 3終了後に懇親会あり
参加条件があります
本講座には、参加者同士が指導経験やノウハウ、体験談などを共有しながら知識とスキルを獲得するという特長があります。また、受講後に参加者同士の情報交換が行われるコミュニティもあります。そのため、下記の参加条件を設けています。
※講座中にご提出いただく資料(自宅課題など)は、他の参加者にも共有されます。
申込方法
下のボタンをクリックしてください。
※お申込時に、指導先の教育機関や所属をご記入いただきます。
※TTTには過去に修了した方も毎年参加します。